初詣 – やくよけ祖師 本山 堀之内妙法寺

日蓮宗 本山 やくよけ祖師 堀之内 妙法寺

 
 

初詣はつもうで

※ドローンを使用しての撮影は、法律で禁止されています。
初詣

四大行事

初詣 太歳三が日大祝祷会

お祖師さまは、正月のはじめに法華経を供養しましょうとする心は、「木に花が咲き、池に蓮のつぼみが出るようなもの。 み仏の美しい永遠の浄土に生えている栴檀の木に花が咲き、月がはじめて空に出るようなもの」と語られています。 妙法寺では、正月三が日の三日間にわたって、新年の祝祷会が厳修され、やくよけのお祖師さまに天下泰平・世界平和・家内安全・心願成就の祈願がなされます。

初詣には、「今年も幸せになりますように」「一切の厄をよけ、福徳が与えられますように」と、一年の無病息災をお願いしてください。

除夜の鐘つき

午後11時半より100人限定で整理券を配布します。午前0時開始、午前1時頃終了となります。

耳より情報

  • 祖師堂で御開帳(御祈願)を申し込まれた方は、「除厄け福茶」が頂けます。
  • 又、「お屠蘇の儀」を 本堂(三軌堂)で行います。妙法寺特製「干支盃」でお屠蘇を頂いた後、盃をお持ち帰り頂けます。
※干支盃は、数に限りがございますので早めにお越しください。また、お一人で複数の授与は、ご遠慮いただいております。 ※干支盃の予約・郵送は、受け付けておりません。ご参詣にお越し頂いた方のみ、差し上げています。

※飲酒運転は事故につながる危険な行為であり、法律で禁じられています。車を運転される方は、盃をお持ち帰り下さい。

交通安全車両祈願も受け付けています。ご希望の方は、駐車場にいる係員にお問い合わせ下さい。

お正月三が日 交通規制の案内

三が日は、交通規制がありますのでお車でお越しの方は交通規制図をご確認ください。

※環状七号線、練馬方面からお越しの右折は、できません。迂回をして渋谷方面から左折ください。

お正月、初詣 参詣の案内図

※12月31日~1月3日の期間は順路に沿ってご参拝ください。

正月

正月特別祈願

正月壱番開帳

「壱番開帳」とは、新年を迎えた元旦に行われる最初の御開帳で、一年の安泰・除厄け安全・開運吉祥等を祈願するものです。またこの時、授与される「壱番開帳札」は、古来より妙法寺独自のもので、除厄日蓮大菩薩のご守護を受けられる縁起札です。それゆえに、この「壱番開帳札」は、一年で一度しか戴くことができない特別なお札です。

正月壱番開帳新しい一年を「除厄けのお祖師さま」の功徳・ご守護とともに迎えてはいかがでしょうか。

正月壱番開帳

日程 1月1日 ※「壱番開帳」のお申込みは、前年12月23日までとさせていただいています。

常経施主(一年間祈念)

お経は、「一一文文是真仏(いちいちもんもんぜしんぶつ)」といわれるように、一つ一つのお経文の 全てが、仏様の声、仏様の体、仏様の心であります。

このお経「法華経」を日々、除厄け祖師の御宝前において読誦し、その功徳により、ご祈念することを 「常経」といいます。 妙法寺の中で、お経の声が毎日響き渡る祖師堂は「感應法閣」とも称され、この荘厳な空気に溢れる 堂内に足を踏み入れるだけで、お経の功徳をいただき、御利益を受けることが出来るとされています。

「常経施主」となられた方々の御芳名は、祖師堂内に一年間奉安いたします。 そして「常経施主」の方々のその年の無事・家内安全を、毎日、当山住職が御祈念させていただきます。 「常経施主」には、日々の生活を「除厄けのお祖師さま」にお守り戴くという素晴らしい功徳があります。

常経施主(一年間祈念)

年が明けてからの申込みは、一年を通じてお受けいたします。
日程 1月1日~ ※「常経施主」の年内でのお申込みは、12月23日までとさせていただいています。

交通安全車両祈願

日程 1月1日~3日
時間 ※随時行います。

スケジュール

太歳三が日 御開帳

日程 12月31日午後11時半~1月1日午後6時
12月31日は午後4時半に一度閉門します。 再度午後11時半に開門します。
日程 1月2日・3日 午前6時~午後5時

除夜の鐘

日程 1月1日 午前0時~午前1時

お屠蘇の儀(干支盃)

 
日程 1月1日 午前0時~午前2時頃、午前10時~無くなり次第終了
日程 1月2日・3日 午前10時~無くなり次第終了

日朝堂祈願

 
日程 1月1日 午前0時~午前2時、午前9時~午後4時
日程 1月2日・3日 午前9時~午後4時

二十三夜堂祈願

 
日程 1月1日 午前0時~午前2時、午前9時~午後4時
日程 1月2日・3日 午前9時~午後4時